◇◇ 2009年 東北地方の滝めぐり 思い出記録3 ◇◇
(青森県・秋田県)
もどり  次ページへ
Page 4-3

出発日   : 2009/10/18(日)〜23日
場  所   : 東北地方(青森県・秋田県)の滝めぐり
日  程   : 10月21日(水) 青森県〜秋田県
メンバー  : 単独

鯵ヶ沢町の「はまゆう公園?」の泊まりは音と風で今後は海辺は避けたいと反省。
今日は天気がいいぞ
今日は天気がいいぞ
「くろくまの滝」に着
「くろくまの滝」に着
入り口のある看板
入り口のある看板
ひろーい遊歩道
ひろーい遊歩道
朝5時30分、寝起きで出発、(トイレも水も無い)、赤石川沿いを走り午前6時40分ごろ滝入り口に到着。ここでやっとトイレと顔を洗う。今日の朝は素晴らしい天気になって太陽が眩しい。滝まで15分ほどで6年ほど前に来たときは遊歩道も狭く細いふみ後をたどって滝を見た思いがあるが、今では団体さんが来ても2列3列で歩けるほどになっている。

くろくまの滝1
くろくまの滝1
くろくまの滝2
くろくまの滝2
くろくまの滝3
くろくまの滝3
くろくまの滝4
くろくまの滝4
遊歩道を歩くと青空と紅葉のコントラストが良い感じだ。滝前に到着すると太陽の光を目一杯受けて虹が綺麗に出ているではないか。少し興奮気味で撮影の準備をする。沢の中に入り滝そばに行くと虹も大きく見え一層はっきりと見えるようになった。・・・がたちまち全身が霧で濡れていくのを感じた。カメラのレンズをかばいながら撮影をした。今日はなんとラッキーなんだろうと思う。

滝の右にこんな階段が
滝の右にこんな階段が
上流には第二の滝
上流には第二の滝
第二の滝2
第二の滝2
第二の滝3
第二の滝3
案内板にも書いてあった第二の滝、第三の滝の登り口が「くろくまの滝」右側にあり早速トライ。整備された階段が上部に続いている。途中に第三の滝表示板があるが通り越してくろくまの滝上流の第二の滝に行く。第一の滝に比較してなりは小さいが非常に良い環境の場所に落ちている。滝下には行けないが正面に橋があり観瀑台になっている。

第二の滝4
第二の滝4
別沢に第三の滝
別沢に第三の滝
第三の滝1
第三の滝1
第三の滝2
第三の滝2
少し戻って第三の滝に向かう。急な階段を降りていくと途中で終わりその場所から見ることになる。3つの滝とも南側に向いており明るい滝になっている。この滝にも綺麗な虹が出ていた。

第三の滝3
第三の滝3
第三の滝4
第三の滝4
紅葉も素晴らしい
紅葉も素晴らしい
やっと戻って朝飯
やっと戻って朝飯
3つの滝と紅葉を存分に堪能して滝入り口まで戻ると数組の見学者が来ていた。
とりあえず朝飯がまだなのでここでいつもの準備をして朝食タイムとする。

ここから秋田県
海を見るとわくわくする
海を見るとわくわくする
八峰町(旧八森町)白瀑神社
八峰町(旧八森町)
白瀑神社
ここにも更衣室があり
ここにも更衣室があり
神社の奥に白瀑
神社の奥に白瀑1
群馬県人は海を見るとつい嬉しくなり眺めてしまう。ここからは秋田県に入り八峰町(旧八森町)全国でも珍しい白瀑と書いてシラタキと呼ぶ滝による。この滝も修行の滝で更衣室を備えている。神社の奥で二筋に落ちている。

白瀑2
白瀑2
白瀑3
白瀑3
白瀑4
白瀑4
大館市 糸滝
大館市 糸滝
お手軽滝とはいえ綺麗な滝で落差的にも修行にちょうどいいのかもしれない。この辺から五能線沿いの国道7号で南下をする予定でいた。
ここで少し脱線、地図をよく確認せずに滝名だけで動いてしまい日本海沿いの予定がいきなり大館市まで行く羽目に・・・。

大館市 五色の滝
大館市 五色の滝
五色の滝1
五色の滝1
五色の滝2
五色の滝2
五色の滝の観瀑台
五色の滝の観瀑台
2時間ほど掛かり大館市田代町の県道68号線に入り「五色湖緑地公園」を目指す。岩瀬川上流に「糸滝」があり川向こうの遠望で見ることになる。ここでも雨が降っていて四阿の中からの撮影で数枚撮って次の滝に進める。さらに上流5キロ先に「五色の滝」があり雨の中進むとグットタイミングに到着すると雨も上がりゆっくりと落ち着いて見ることが出来、滝まで約5分程度の場所であった。滝見も終わり時間は午後3時を過ぎ日本海側に戻ることに。本荘市まで戻り「道の駅岩城」で泊とする。

つづく
もどり  次ページへ



inserted by FC2 system