◇◇ 北海道の旅 思い出記録 ◇◇
戻り  次(番外)
Page 2-2

出発日  : 2005/08/16(火)AM 08:00出発 〜 8/26(金)PM1時30分帰宅
行きコース: 新潟県直江津港〜北海道室蘭港 道内巡り
帰りコース: 北海道函館港〜青森県青森港 十和田湖周辺見学〜国道4号帰宅
走行距離 : 3,752キロ

熊越の滝

熊越の滝(羅臼町)
町の中の無名滝

町の中の無名滝
(斜里町)
ゴジラ岩

ゴジラ岩(斜里町)
フレペの滝(乙女の涙)

フレペの滝「乙女の涙」
(斜里町)
フレペの滝周辺で

フレペの滝周辺で
(斜里町)
カムイワッカ湯の滝

カムイワッカ湯の滝
(斜里町)
カムイワッカ湯の滝

カムイワッカ湯の滝
(斜里町)
キャンプ場の中に進入

キャンプ場の中に進入
(斜里町)
「熊越の滝」の看板があり探索に入る。ここは完全に熊の生息地だ。身の丈ほどある草むらを掻き分けて奥に入っていくが気になってしょうがない。ここでも笛を吹きながら10分ほど進むと観瀑場所に出る。途中の道には、まだついたばかりの足跡が点々とあり、良く見ると熊ではなく「鹿」の足跡だ。早々に写真を撮って引き上げた。
知床の観光船乗り場についたが「本日は波が高いので欠航です」冷たい一言。明日はと聞くと明日にならないとわからないという。
時間は早いが「カムイワッカの湯の滝」に行くことにした。往復で4時間見ないといけないという、途中からバス(1,180円)に乗り換え出発。沢を登って30分天然温泉に入ってきた。
この場所には道の駅はなく、車で止まれそうな場所を探すことに・・・港町のすぐ上にキャンプ場があり、公衆浴場もある。今夜はここにお世話になろう。管理費350円であった。6泊目(8月21日)

オシンコシンの滝

オシンコシンの滝
(斜里町)
三段の滝

三段の滝(斜里村)
観光船

観光船
海から見たフレペの滝

海から見たフレペの滝
一晩寝て起きたが何も変わらないようだ。朝9時観光会社に電話をして今日の出航の確認をすると「今日も欠航です」と。
さて、する事がなくなってしまった。じっとしているのも辛いので、「オシンコシンの滝」と「三段の滝」を先に見てしまおうと出かける。雨の中だがやむおえまい。どちらも道路沿いにあり観光資源の1つのようだ。一時間もあれば見終わってしまい、またキャンプ場に戻る。
洗濯物が溜まっている、でも雨では乾かない、時間はたっぷりあるので強制乾燥を試みる。車内を暖房にして1時間、もろもろ乾いてやっと車内の整理が出来た。
12時ごろ観光会社に電話をしてみると、「1時間30分コースならば出発します」とのことで、これ以上待っても仕方なくこの舟に乗ることとした。乗ってから気づいたがこの舟では肝心な場所には行かず、手前で引き返すそうだ。パンフレットにはもっと先まで書いてあるのに・・・・う--ん残念。
これで知床をあきらめて次の場所へと進める。予定していた場所も大雨の為パスパスして、一気に西興部村まで行ってしまった。ここは少し長旅過ぎた。「道の駅 にしおこっぺ花夢」に着いたのが午後8時を過ぎていた。車は一台のみ、夕飯の支度をしているとビックリ、5メートルほどにキツネがこちらを見ているではないか、目と目が合ったのかゆっくりと移動して行った。夕飯を食べていっぱい飲んで寝たのが11時ごろであった。7泊目(8月22日)

行者の滝

行者の滝(西興部村)
比翼の滝

比翼の滝(名寄市)
高広の滝

高広の滝(美深町)
二重の滝

二重の滝(幌加内町)
白銀の滝

白銀の滝(浜益村)
鱒見の滝

鱒見の滝(札幌市)
アシリベツの滝(滝100選)

アシリベツの滝
(札幌市)
アシリベツの紫陽花

アシリベツの紫陽花
知床で雨のために予定外に時間を食ってしまった。今日は長旅をしようと決めて朝5時20分には出発した。雨のために林道の奥に入るのは中止と決め、お手軽滝巡りとした。それでも「北海道はでっけーどー」とあらためて思う。オホーツク海から日本海へ、海辺を走り風景を楽しみながら走った。
特に札幌市にある「鱒見の滝」「アシリベツの滝」は公園内にあるため時間制限があった。午後5時に入場を止め、6時に閉門という。
着いたのが4時40分で鱒見の滝まで駆け足で見てくる。その後アシリベツの滝では5時25分入場を断られたがお願いして何とか入れました。しかし必ず6時には出るようにと・・・。ここも同じように駆け足で滝まで走った、今回の滝巡りで一番苦しかったかもしれない。管理人さんのお陰で無事見ることが出来た。この後札幌市には道の駅はないので「道の駅 スペースアップル余市」まで進めた。
8泊目(8月23日)

赤井川町

赤井川町
賀老の滝(滝100選)

賀老の滝(島牧村)
藻岩の滝

藻岩の滝(瀬棚町)
横滝

横滝(瀬棚町)
北海道の滝巡りも終焉を向かえようとしている。資料ではキロロにある「盤の沢滝」を見に「赤井川町」に向かった。キロロ温泉に着き駐車場から滝への入り口があるはずだ。目の前にホテルがあるのでホテルマンに滝の事を聞いてみた。すると「昨年の台風で道が崩壊し通行禁止になっています」とのことであった。折角来たのに残念だが諦めざるを得なかった。
「賀老の滝」では途中で肩に掛けておいたタオルを落としてしまい、滝についても流れる汗を拭くことが出来なかった。これも思い出の1つだ。
道路沿いの滝、日本海、色々な形の岩などを見ながら函館まで進め、フェリーで青森まで行くこととした。
舟の出発時間は午後8時10分であり、まだ時間がある。ここで始めて北海道の土産を購入し乗船を待った。
青森には24時に着き泊まる場所を探さねばならない。実は明日「松見の滝」を見たくて青森に来た。出来るだけ近い場所まで行っておきたい。十和田湖手前の「やすらぎの駐車場」までやってきた。午前2時になっている、そうそうに寝た。9泊目(8月24日)

夜明けの空

夜明けの空
秋の空か

秋の空か
松見の滝

松見の滝
乙女の像

乙女の像
チョット太めか?
朝から天気が良さそうだ。前回来た時は雨も降っていたこと、ゆっくり時間が取れなかったことなどで、この滝に挑戦できなかった。今回こそは条件を全て満たしている。早速林道入口まで進める。ここで昼飯がないのに気がついた。午前7時なので近所の店も開いていないどころか店がない。店探しに30分、やっと食料品雑貨店が見つかったがおむすび無し、パンが少しあった。パンとカロリーOイOを購入して戻った。滝まで2時間20分、滝前45分休憩、帰り2時間20分と結局5時間強掛かってしまった。でもその分素晴らしいものを見て得した気持ちになっていた。
これで今回の滝巡りは全て終了。後は群馬県に向かって進むのみ、途中道の駅で一泊して帰路に着いた。10泊目(8月25日)。
すんなりと思ったが台風が千葉県に上陸し福島県方面に向かっているという。仙台あたりからワイパーが間に合わないほどの雨が降ってきた。ハンドルを握る手に力が入る。無事8月26日午後1時30分自宅に到着した。今回の走行距離 3,752キロメートルであった。

忘れてました。今回は明菜と共に楽しい旅行が出来ました。(大爆笑)
でもさすがに10日も聞いていると飽きた、次は誰にしようかすでに検討中。

おまけで最近、話題になっている「旭山動物園」に寄ってみた。ニュースなどで見るように観光客で一杯になっている。駐車場もあちこちに造られているのでどこに止めたら良いやら。雨に降られっぱなしの中、ここで一休みして気分転換を図った。

おわり
戻り  次(番外)



inserted by FC2 system