◇◇ 北海道 知床の滝と観光 思い出記録part2-6 ◇◇
戻り  次へ 
Page 13-9

観光日: 2012/07/12-13 2日間の知床観光
場 所: 知床の滝と観光めぐり 
メンバー: 単独
コース 8月12日 相泊温泉 − セセキ温泉 − セセキの滝 − 熊の湯
8月13日 知床五胡 −フレペの滝 − 岩尾別温泉(露天風呂) − 羅臼岳登山口
地 図: 2012/07/12-13 知床観光。
  8月12日朝から雨の為温泉めぐり。観光船も欠航
  8月13日朝から雨の為知床五胡めぐりとフレペの滝めぐり。観光船も欠航

 7年前に滝巡りにやってきたときは天候が悪くて観光船は波が高くて出港せず2日間待たされても海から見る滝を見る事が出来なかった。今回はそのリベンジにやって来た。


道の駅うとろ
相泊温泉
相泊温泉
温泉は海岸に
温泉は海岸に
男女別
男女別
感じのいい温泉
感じのいい温泉
いい感じだ、温度もいい
いい感じだ、温度もいい
海原を見ながらの入浴
海原を見ながらの入浴
セセキの滝
セセキの滝
 嫌な予感が当たってしまいまたもや雨の為観光船は欠航、時間つぶしに知床の温泉めぐりとする。半島の半ばにある「相泊温泉」「セセキ温泉」共に大海原を見ながら入る事が出来る。温度も41度〜42度とちょうどいい感じでゆっくりと入る事が出来た。途中には道路沿いに「セセキの滝」があり雨の中傘をさしながらの撮影をしてきた。

セセキの滝
セセキの滝
セセキの滝
セセキの滝
セセキの滝
セセキの滝
熊の湯
熊の湯
橋を渡り
橋を渡り
木道を進むと
木道を進むと
熊の湯が
熊の湯が
温泉はこんな感じ
温泉はこんな感じ
 戻りながら国道334号線沿いに「熊の湯」があり有名な温泉。前回は朝早い時間に通り朝から入る雰囲気ではなく諦めたが今回は是非入りたかった場所である。雨の中、橋を渡ると直ぐに建物があり少し濁った温泉、温度はちょうどいい感じであった。長い間ボランティアで管理しているのは立派といえる。

ちょうどいい温度
ちょうどいい温度
知床五胡へ
知床五胡へ
五胡の全体図
五胡の全体図
木道は一湖だけ
木道は一湖だけ
木道を歩いて
木道を歩いて
立派な木道
立派な木道
記念撮影場所
記念撮影場所
一湖・・雨で見えない
一湖・・雨で見えない
木道終点
木道終点
全体で800メートル
全体で800メートル
雨でよく見えず
雨でよく見えず
フレペの滝に向かう
フレペの滝に向かう
途中に鹿が
途中に鹿が
滝展望台
滝展望台
滝案内板
滝案内板
漁船が
漁船が
  13日も朝から雨が降っている。天気予報は今週ハッキリしない天気が続くという。かといってあまりのんびりはしていられないが動きが取れない。今日は知床五胡の観光めぐりを行うここには大型の観光バスがゾクゾクとやってくる。6割は外国人で中国と韓国、台湾などから来ているようだ。日本人よりも活気があるように思える。

フレペの滝
フレペの滝
フレペの滝
フレペの滝
フレペの滝海岸沿い
フレペの滝海岸沿い
岩尾別温泉登山口
岩尾別温泉登山口
駐車場にある水車
駐車場にある水車
無料の露天風呂
無料の露天風呂
トイレもあり
トイレもあり
 「フレペの滝」を見に出かける。歩いて30分程掛かる場所で結構遠い。時間つぶしにはちょうどいいかも。途中に鹿もいて楽しむ事が出来る。
午後、「羅臼岳」の登山口である岩尾別温泉に行って見ると山から降りてくる人がいたので様子を聞いてみると山頂は晴れていたという。それならばと明日は計画をしようか・・・・。

つづく
戻り  次へ
inserted by FC2 system