◇◇ 2Gが行く滝100選の旅 思い出記録 ◇◇
戻り  戻り  次へ 
Page 2-2

出発日  : 2005/11/22(火)AM 11:30出発 〜 11/25(金)PM7時45分帰宅
コース  : 神奈川県早戸大滝〜岐阜県根尾の滝・養老の滝巡り
走行距離 : 1,042キロ

三日目(24日木曜日)
 長野県木曽郡楢川村「道の駅木曽ならかわ」へは昨夜10時ごろ到着しサッと寝てしまった。最近は所かまわずあっという間に寝てしまう、疲れているのか、無神経か。朝6時頃目が覚めるとなにやら若い人が集まっている。車の中で何をするのかしばらく観察をした。朝早くから交通量の調査らしい。一方Gは若人を気にせず朝飯の準備を始める。今日は親子どんぶりが朝飯だ、元来飯についてはあまりこだわりはない。よって奥さんにも飯のことで文句を行ったことは無く、食卓に出たものを静かに食べるのみである。そんな中で最近、蕎麦打ちに興味を持つようになってきた。味も大して分からない私が・・・。
さて、午前7時に「根尾の滝」方面に向かって出発するが、ここからまだ80キロほど先になるので到着するのは10時頃の予定で進。長野県開田村から鈴蘭高原を通過するとひときわ目立つ山がある。上部には雪が見え雲が掛かっているのは雪が降っているのだろうか。ひとやま越えると集落があり「がんだて公園」の案内板が目に入る。巌立峡にある公園で大きな駐車場がある。紅葉もすでに終わり、観光客はいない。濁河川流域には4つの滝が落ちていて公園から歩いて10分ほどで「3ツ滝」を見ることが出来る。
駐車場から250メートルの表示がある。遊歩道は整備されシーズンには多くの観光客が来るのであろう。
乗鞍岳もう雪が・・
乗鞍岳もう雪が・・
鈴蘭高原より
巌立峡駐車場
巌立峡駐車場
滝入り口の案内板
滝入り口の案内板
柱状節理の絶壁
柱状節理の絶壁
三ツ滝手前
三ツ滝手前
三ツ滝上段
三ツ滝上段
三ツ滝下段
三ツ滝下段
滝入り口案内板
滝入り口案内板
三ツ滝の上流1キロほどに二つの滝があり向かうと道路は砂利道と変わり狭くなってきた。この時期対向車の無くスムーズに走行できた。案内板の手前に3−4台ほど置ける場所があるので止める。滝はすぐ下の沢にあり、降りる道が出来ているので20メートル程度下りれば見ることが出来る。ここにも案内板があった、ここにあると言うのは昔はここまで観光客も来ていたのかもしれない。
今回は「あかがみとよの滝」は全然水が無く空からの滝であった。一方「からたにの滝」は両サイド岸壁に囲まれた薄暗い滝である。岸壁の表情豊かな周囲とあいまって独特な雰囲気をかもし出している。滝の上部を見ると細くて綺麗な「柱状節理」を見ることが出来自然の不思議さが伝わってくる場所だ。

これからが本日本番の滝見で、ここから林道の奥約6キロメートル中に入っていくと大きな駐車場があった。またトイレ、詳細な案内板、杖が10本程度用意してある。昼飯と水を持参し、杖も持って入口まで歩くとまた案内板、これならば安心だ。
あかがねとよの滝
あかがねとよの滝
全然水がない
からたに滝
からたに滝
からたに滝上部
からたに滝上部
からたに滝上部からみえる素晴らしい柱状節理
滝上部からみえる
素晴らしい柱状節理
からたに滝下部
からたに滝下部
滝下にある案内板
滝下にある案内板
根尾の滝案内板

根尾の滝案内板
入口にはトイレと杖が
入口にはトイレと杖が
歩き始めてしばらくするとつづら折で一気に下がる。「帰りは大変だー」と思いながら進むと距離を示す杭が打ってあった。およそ500メートルおきに打ってあり体力調整も楽になる。途中に吊橋やら「あまどり岩」などもあり休憩をしながら進。初めだけは一気に下がるが後は大きな落差はなく、またわき道もないので道なりに行くことにより滝まで行くことが出来る。案内には片道50分と書いてあったがGの足ではちょうど1時間であった。滝前の河原に到着するとここにも案内板が設置してある。沢の左側より階段やら手すりなどが付いてあるので滝壺を見ることが出来る。時間も12時45分となり昼食タイムとなる。30分ほど滝前にいて今日も雲行きが怪しい。動きが早く感じる。大事になる前に引き返す、いつもの通りで帰りはルンルンでテンポが速い。
つづら折の登りはやっぱりきついがあっという間に感じた。車に到着し身支度をしているとポツポツと雨が降ってきた。山歩きには影響ない程度であったが、埃だらけの車は益々汚らしくなってしまった。これで目的の「根尾の滝」巡りを終了することが出来た。
この後のスケジュールが出来ていない。しばらく地図とにらめっこの時間が続いた。と遥か遠くに「養老の滝」が眼につき200キロ近いが行って見ようと決断する。午後2時30分過ぎているので今夜も遅くなりそうだ。途中で風呂でもと思いながら進めるがなかなか適当な場所が見つからない。午後5時頃になって「スーパー銭湯」なるものが目についたので飛び込んだ。これで一安心と落ち着き夕食も済ませて一路養老町方面へ。
カーナビで道の駅を検索して翌日の行動が少ない場所を探した。平田町にある「クレール平田」長良川沿いにある道の駅だ、ここに午後10時ごろ到着した。養老の滝まではここから16キロ程度である。明日の夢でも見ながら寝てしまおう。
滝入り口
滝入り口
750m進むと吊橋
750m進むと吊橋
途中に休憩場所
途中に休憩場所
杭が何箇所にも
杭が何箇所にも
やっと到着<br>沢から撮影
やっと到着
沢から撮影
近寄って撮影
近寄って撮影
根尾の滝全景
根尾の滝全景
帰りの九十九折は辛い
帰りの九十九折は辛い

四日目(25日金曜日)
 平田町にある「クレール平田」長良川沿いにある道の駅でぐっすりと寝込んだがこの3日間で一番暖かだった。全然寒いと感じない夜であった。いつものように午前6時に起きた。東の空には太陽が登ってきた。今日も天気がいいぞー。今日の朝飯は焼きそばとパンとみかん、バナナで済ませる。どういうわけか野良猫?がずーと離れない。かといって餌をやるほど好きではない。食べているときもわき目も振れずに見ている。仕方なくだめだ思いながらも少しパンを与えた。なお真剣に見るようになった。がGの朝飯タイムは午前7時少し前で終わった。かたずけが始るとあきらめたようにすごすごと移動した。
ここから30分ほどで「養老の滝」に到着する位置にいる。定刻の7時に出発し養老町へ。一大観光地であるがまだ時間が早い為か公園の駐車場も閉まっていた。そんな中で滝の駐車場だけは空いていた。滝まで950メートルと書いてありここに車を止め、歩いて20分ほどで滝まで到着する。道中は食物屋と土産屋が軒を並べていて途中には滝までのリフトも営業設置されていた。
滝に付くと先客がいて、でっかいビデオカメラで特等席に居座っている。これだけならなんとも思わないのだが助手に滝をさえぎる木々の邪魔者を次々と折っている光景を見て気分が悪い。こんな人がいるから・・・・などと思いながら撮影をしてきた。
空に太陽が♪♪
空に太陽が♪♪
道の駅「クレール平田」
道の駅「クレール平田」
養老の滝駐車場
養老の滝駐車場
道すがら紅葉が・・
道すがら紅葉が・・
今月一杯まで「もみじ祭り」をしている。日程により色々な催し物が行われている。Gには関係ないか!!。 時間も午前10時になろうとしているので帰りの準備をし、駐車料金300円を払って養老公園を後にした。カーナビで自宅までの距離を確認すると380キロほどある。明日の朝までに着けばいいか・・などと思いながら大垣・一宮・小牧を通り渋滞の中をじっと我慢しながら通過し国道19号に突き当たった。ここまで来ると順調に走り出しカーナビに表示されている帰宅時間がドンドン早くなって自宅には午後7時45分無事到着した。
養老の滝正面
養老の滝正面
中段から撮影
中段から撮影
上段から撮影
上段から撮影
もみじ祭りの真っ最中
もみじ祭りの真っ最中

おしまい
戻り  戻り  次へ



inserted by FC2 system